php

symfony1.4のWebワークフロー図を描いてみた

フレームワーク使う場合は,フレームワーク側とアプリケーション側の線を一目で認識したいですよね? ということでソースコードやドキュメントを読んで図を書いてみました。 symfonyを使う場合は黄色の部分だけ作れば良いってことです,簡単ですね! 間違っ…

ゼロからはじめるsymfony

symfonyは,オープンソースで開発されている PHP5のWebアプリケーションフレームワークです。 symfonyの特徴といえば'フルスタックフレームワーク'ですが,機能や設定項目,ドキュメントもチュートリアルにリファレンスと沢山あります。 しかしながら,あま…

CakePHPでVARCHAR(256以上)の値を取得すると255byteにカットされてしまう

環境 CakePHP1.2.8 SQL Server 2005 VARCHAR(512) 上記の環境で,VARCHAR(512)をSELECTすると255byteでカットされてしまうようです。 以下のファイルを中心に調べてみたのですが,根本に辿り着けずで断念してしまいました。 cake\libs\model\datasources\dat…

PHPMD(PHP Mess Detector) を試してみた

php

ZendStudioに同梱されている「ZendCodeAnalyzer」というツールを業務で使ってたんですが, 残念ながらZend Studio 7 評価版で確認したところ含まれていないようです。*1 ※ZendCodeAnalyzerを使用するにはZendStudioのライセンスが必要です。 そこで代わりに…

HipHop for PHP 環境の作り方

php

Windows7上に仮想マシンを構築してHipHop for PHPを試してみました。 以下に環境構築〜動作確認までの手順をまとめておきます。 参考リンク http://wiki.github.com/facebook/hiphop-php/building-and-installing http://blog.candycane.jp/archives/295 man…

CakePHP1.2 + SQL Server2005が動作しない

2ヶ月ぶりにPHP復帰して、これを機にCakePHPを使ってみようと思ったけど、午後いきなりはまってしまった。。 初CakePHP 1.2 & 初SQL Serverの組み合わせだったのでアレコレ探すのに時間が掛かってしまいましたが、ずばりのものがありました。 http://cakeph…

PHP+PHP_CodeSnifferのトークン一覧

PHP

まだ途中ですが,一覧になっているモノが欲しかったので取り急ぎメモ. 後でまとめること > 自分. コード部を更新。(2010/04/09) 参考元 PHP: パーサトークンの一覧 - Manual http://cvs.php.net/viewvc.cgi/pear/PHP_CodeSniffer/CodeSniffer/Tokens.php?…

PHPコード構文チェックを行う

PHP

PHPには,コマンドラインから「php -l example.php」で実行できるPHPコードの構文チェックがありますが,実際に使っている人ってどのくらい居るんでしょう・・・. コード構文チェックは重要だとは認識していても,面倒でやってない人が多いのではないでしょ…

PHP_CodeSniffer 1.0.1リリース

PHP

今回のリリースは,主にバグフィックスとなるようです. http://pear.php.net/package/PHP_CodeSniffer/download/ PHP_CodeSnifferって何?という方はこちら↓ http://homepage3.nifty.com/renoiv/php/phpcs/index.html すでにインストール済みの方はさくっと…

PHP_CodeSniffer 1.0.0リリース!

PHP

ここ最近毎月のようにバージョンアップを繰り返してきたPHP_CodeSnifferですが,遂に1.0.0リリースとなりました. PHP_CodeSnifferとは,PHPプログラム用のコーディング規約チェックツールです. PEAR 標準コーディング規約,Zend Framework PHP 標準コーデ…

PHPマニュアルを読もう!

PHP

PHPで実践する高品質ソフトウェア開発の第一弾として, http://homepage3.nifty.com/renoiv/php/articles/manual/index.htmlをUPしました. 当たり前といえば当たり前なのですが, 高品質ソフトウェア開発を目指すプログラマには必須かと思い 第一弾はこの記…